Menu

Columnコラム

Searching Engine Optimizing SEO Browsing Concept, Businessman holding phone for looking information with technology and internet icon
  • 特集
  • WEBマーケティング
  • 技術・小ネタ

ホームページのSEOテクニック!初心者でもできるSEO対策を7つ紹介!

ワールドカラー

ホームページへのアクセスを増やすためには、SEOの知識を習得する必要があります。

とはいえ、

SEOって何?」

「何をすればいいの?」

という疑問を抱えている方もいるでしょう。

 

そこでこの記事では、SEOの基礎知識と、初心者でも行えるSEO対策について詳しく解説していきます。

 

そもそもSEOとは一体何?

SEOというのは、検索エンジン最適化の略称であり、簡単に言ってしまうとホームページやコンテンツの表示順位を上げるための施策のことを指します。

SEOの知識がないと、どれだけ質の高いコンテンツを入れたとしても、コンテンツが上位表示されないため、誰からも見られなくなってしまうのです。

 

ホームページのSEO対策を行うメリットは?

では次に、ホームページのSEO対策を行うメリットについて詳しく見ていきましょう。

 

コンテンツが上位表示されやすくなる

ホームページのSEO対策を行うことによって、コンテンツが上位表示されやすくなります。

コンテンツが上位表示されれば、検索流入を増やせるようになりますので、アクセスアップや売上アップなどにも繋げやすくなるのです。

 

この記事を見ている方のほとんどが、スマホやパソコンを使って調べ物をした経験があると思いますが、2ページ以降までしっかりと確認をするという方は少ないでしょう。

 

ホームページのアクセスを増やすためには、コンテンツの表示順位を少なくとも10位以内にすることが大切ですので、今回紹介するコツを駆使しながらSEO対策を進めてみてください。

 

見やすいホームページになる

SEO対策を行うことによって、見やすいホームページを作れるようになります。

見やすいホームページを作ることができれば、滞在率や回遊率を高めやすくなりますので、自社や自社製品の情報を伝えやすくなるのです。

 

また、滞在率や回遊率が高いサイトというのは、Googleからの評価も高くなる傾向にありますので、結果として上位表示に繋げやすくなります。

 

ホームページのSEO対策を行うデメリットは?

では次に、ホームページのSEO対策を行うデメリットについて詳しく見ていきましょう。

 

専門知識が必要

SEOは非常に奥が深く、初心者が片手間で行えるものではありません。

中には専門知識やスキルが必要な対策もあり、このような対策を初心者が行うためには、外部に委託するしか方法が無くなってしまうのです。

 

SEO対策を外部に依頼する場合は、当然ながらコストがかかります。

とはいえ、SEO対策を外部に依頼したからと言って、必ずしも表示順位が上がるとは限りませんので、依頼する業者を慎重に選んでいくことをおすすめします。

 

時間がかかる

SEO対策は、中長期視点を持って行うことが大切です。

今日SEO対策をしたからと言って、明日表示順位が上がるというわけではありませんので注意しましょう。

 

こう聞いて、

「即効性がないなら別の施策を行おうかな」

と考える方もいますが、一度上位表示を獲得できれば、安定したアクセスを獲得しやすくなりますので、ホームページのアクセスを伸ばしたいと考えている方は是非挑戦してみてください。

 

初心者でもできるホームページのSEO対策7選!

先ほども解説したように、SEOは物凄く奥が深く、本格的に対策を行うためには専門の知識とスキルが必要になってきます。

ただ、初心者でも簡単に行える対策もいくつか存在していますので、

「今すぐSEO対策を行いたい」

と考えている方は、以下で紹介することを試してみてください。

 

キーワードの調査を行う

SEO対策を行うためには、各キーワードのボリュームを調査したうえで、アクセスを獲得できそうなキーワードを選定する必要があります。

キーワード調査を行わず、書きたいことだけを書くという方もいるのですが、これだと、

「上位表示はできたが、アクセスがほとんどない」

「ライバルが多すぎて圏外から抜け出せない」

という状態になってしまう可能性が高くなりますので注意が必要です。

 

タイトルや見出し、本文にキーワードをちりばめる

狙っていくキーワードがはっきりしたら、そのキーワードを軸にコンテンツを組み立てることが大切です。

例えば、

SEO対策 初心者」

というキーワードで上位表示するためには、これらのキーワードをタイトルや見出し、本文にちりばめる必要があります。

 

そうすることによって、Googleにどのキーワードでコンテンツを作成しているのかをアピールしやすくなりますので、上位表示できる可能性が高くなります。

 

被リンクを獲得する

被リンクというのは、外部サイトからリンクを受けることを指します。

例えば、

「このサイトに書かれている内容が参考になりますので、是非チェックしてみてください」

というような流れで、自社サイトのリンクが他サイトに掲載された場合、Googleは質の高いサイトと判断します。

 

これにより、表示順位が上がる可能性があるのです。

 

内部リンクを張り巡らせる

SEO対策を行うためには、関連するコンテンツ同士を内部リンクで繋ぐことが大切になってきます。

そうすることによって、Googleにサイトの構造をアピールできるようになりますし、ユーザーの回遊率や滞在率も高くなります。

 

ただし、適当に内部リンクを貼ってしまうと、逆に見にくいサイトになってしまい、評価が下がる可能性が高くなりますので注意してください。

 

コンテンツの質を高める

コンテンツの質を高めるというのは、SEO対策の基本中の基本です。

ユーザーの悩みや課題を解決できるような説得力のあるコンテンツを作成することによって、必然的に直帰率が下がり、回遊率や滞在率が伸びますので、表示順位も上がりやすくなります。

 

一昔前は、

「文字数を増やせば良い」

と言われていましたが、現在は文字数よりも中身の方が大切です。

 

回りくどい言い回しや明らかな文字数稼ぎをして文字数を増やしたとしても、上位表示には繋がりません。

逆に、

「何を言っているのかわからない」

「見にくい」

という印象を持たれ、離脱される可能性が高くなりますので注意してください。

 

定期的にリライトを行う

コンテンツというのは、一度作って終わりではありません。

情報はかなりのスピードで移り変わりますので、定期的にリライトを行うことが大切です。

リライトというのは、内容はそのままに、表現方法や使用する単語を変えたり、新しい情報の追記や削除を行ったりする作業のことです。

 

リライトを行うことによって、常に最新の情報を保てるようになりますので、上位表示にも繋がりやすくなります。

 

装飾や画像を入れる

ネット上のコンテンツは、論文とは違います。

適度に色付けをしたり、太字にしたり、箇条書きをしたりして装飾をすることが大切です。

そうすることによって、見やすさが向上しますので、滞在率や回遊率の上昇に繋げやすくなります。

 

また、記事に関連した画像を適度に挿入することによって、ユーザーのストレスを軽減できるようになります。

 

表示順位を上げるためにも、コンテンツを投稿する際は、装飾と画像の挿入を忘れずに行うようにしましょう。

 

まとめ

ホームページのアクセスを増やすためには、SEO対策が欠かせません。

SEOは非常に奥が深く、初心者が片手間で行えるものではありませんが、中には初心者でも行える簡単な対策も存在しています。

 

今回紹介した対策を行うことによって、ユーザーからもGoogleからも高評価を貰える質の高いサイトに成長させられる可能性が高まりますので、是非挑戦してみてください。