Menu

Columnコラム

column_raspberry-pie
  • システム開発
  • 技術・小ネタ

ラズベリーパイでデジタルサイネージを遊んでみた

ヨッシー

会社を移転してから(記事:「本社移転しました」
執務スペースに大型モニターが設置されました。

素敵~~~

でも……でもでもでも
全体会議以外で使いみちが……

誰が何の目的で買ったんですかね?(批判じゃないですよ~(笑))

そこで何でも遊んでしまう弊社スタッフが、こっそり稟議を回してラズベリーパイ!買っちゃいました!

パイはパイでも食べれないラズベリーパイ。

けれどもイギリス発祥のこのミニPCは、主に子供のプログラム教育用に製造されておりまして、安価にLinux PCが手に入ってしまう!という優れものです。

さらっと書きましたが
安価にLinux PC
ですよ!

キーボード等々別売りになっちゃいますが、いろいろ工夫したらトータルで1万円か2万円でPC組めちゃいます。
(ラズベリーパイが5000円くらいで、モニターが一番高くなっちゃいますかね~。安く中古で手に入ればいいですが……)

ここで察しの良い人は気づいてしまうのですが、Linux OSが動くのであれば基本なんでもできちゃうんですよね~。
良い時代になりましたね。(笑)

ちなみに教育事業向けで販売されてるようですが、通学の証明書などもいらないし、特に学生限定という販売方法ではないので
色々なところで実際は使われてます。

その一つの利用方法代表例は
デジタルサイネージ

デジタルサイネージの組み方にもよりますが、流す内容がシンプルであればぶっちゃけTVモニターなどにノートPCを繋げるのもありなんですが、例えば実際のお仕事となったときにノートPC1台5万円だったとしたら、10箇所設置するとなると50万円ですよね?
ラズベリーパイであれば10箇所でも5万円で収まってしまいますし、なによりもノートPCより盗難の心配もありません。

こりゃ便利!ということで、早速セッティング!

今回はこちらのブログを参考にしました!

Screenlyを使ってRaspberryPiをサイネージ化!縦向き動画もサイネージ化可能!

ueponxさん!非常に参考になりました!!ありがとうございました。

簡易サイネージであれば、ブログに書かれている「Screenly」というOS?を利用するのが一番楽ですね。
いわゆるセッティングの黒い画面をいじることにもなりますが、手順通りやれば簡単にセッティングが終わります。約30分くらい??

さて、セッティング完了したので執務スペースに下記を設定しました。
http://clock.szkmm.com/neko.html
癒やしの猫ちゃん時計!

こちらは

大きなデジタル時計のサイト「いまなんじ?」を作りました

鈴木さんが作成されてるデジタル時計ですね。
執務スペースに時計がなかったので設置しました。
1時間に1回猫ちゃんが変わるので癒やされます。

その他にも、日経のTOPページを表示させてその日のニュース・トピックが閲覧できるようにしています。
社会人だったら日経のトッピックスくらい把握しておきたいですもんね!

あとは工夫次第でURL付のものであれば表示できるので、googleのスライドなどを活用すればWEBの知識がなくても編集可能なお知らせ掲示板を随時更新できたりするので、総務部と連携して社内のお知らせなどを流したりできそうだな~と色々計画中です。
活用方法の続報に乞うご期待!