- DTP&印刷
- クリエイティブ
デザイナー必見!用紙サイズのA判 B判
こんにちは、デザイナーの橋本です。
今やデザインや印刷に関わっていなくても「A4」「B5」というフレーズは耳にしますよね。世の中にある印刷物は“規格”に沿って作られているものが多く、いくつかの決められたサイズが存在します。良く使用されるものとしてA判とB判の2種類があります。
A判、B判サイズ表[サイズ単位:mm]
A規格 | サイズ | 用途(例) | B規格 | サイズ | 用途(例) |
A0 | 1189 × 841 |
ポスターなど |
B0 | 1456 × 1030 | ポスターなど |
A1 | 841 × 594 |
ポスターなど |
B1 | 1030 × 728 | 駅貼りポスターなど |
A2 | 594 × 420 | ポスターなど | B2 | 728 × 515 | 一般的な 室内ポスターなど |
A3 | 420 × 297 | 選挙ポスターなど | B3 | 515 × 364 | 電車の中吊りなど |
A4 | 297 × 210 | 月刊誌、週刊誌など | B4 | 364 × 257 | 新聞折込チラシ、 原稿用紙、雑誌など |
A5 | 210 × 148 | 専門誌、雑誌など | B5 | 257 × 182 | 辞典、教科書、 雑誌など |
A6 | 148 × 105 | 文庫本、 ハンドブックなど |
B6 | 182 × 128 | 単行本、メモ帳など |
A7 | 105 × 74 | ポケット辞書など | B7 | 128 × 91 | 手帳など |
サブロク判[3×6判/さぶろくばん] 3尺(約909mm)×6尺(約1,818mm)の通称。 最近ではメートル法に基づき、900mm×1,800mmとすることも多い。A1サイズなら3枚、A2は6枚、A3は12枚、A4は24枚、A5は48枚 とれる。 |
シハチ判[4×8判/しはちばん]
4尺(約1,212mm)×8尺(約2,424mm)の通称。 最近ではメートル法に基づき、1,200mm×2,400mmとすることも多い。B1サイズなら3枚、B2は6枚、B3は12枚、B4は24枚、B5は48枚 とれる。 |
そもそもA判とB判ってなに?
Aサイズは、ドイツの物理学者オズワルド氏によって発案されたと言われる規格で、現在ではISO国際規格サイズとなっています。面積が1平方メートルの「ルート長方形」をA0としました。
ここでのBサイズは日本で使用されているJIS規格のことで、日本の美濃紙が起源とされる国内規格サイズです。主に日本・中国・台湾の3国で使用されています。面積が1.5平方メートルの「ルート長方形」をB0としています。
●B判の注意!
日本で一般的に使用されているJIS規格のB判は日本での規格サイズで、国際規格のB判といえばISOとなり、日本とは異なります。海外の案件を請け負う場合注意が必要ですね。
●「ルート長方形」、「白銀比」とは?
A判B判ともに白銀比が用いられています。
「ルート長方形」とは、縦横比率が「白銀比」と呼ばれる「縦:横=1:√2」となっており、何度半分にしても同じ形、相似形の長方形です。
美濃判は江戸時代の公用紙に使われ、日本でも古来より美しい比の形として好まれてきました。
わたしがこの記事を書いた理由
わたしがこの記事を書くに至った理由ですが、会社の周年事業で「サイズ」に関したクリアファイルのノベルティを制作しました。そこでA判B判について調べ直した際、古来より美しさにこだわった人々の素晴らしさに感動をし、このことをより多くの方に知ってもらいたく記事にしました。
ノートやポスターなど、世の中にある印刷物を見たときに、ふと白銀比の美しさを思い出していただければ幸いです。